旅が教えてくれる大切なこと

<島プロジェクト(4)>自分たちの島を愛する気持ち/6月10日〜14日のこと

 

ノスタルジックな雰囲気の瀬戸内海に魅了され、
島の暮らしとそこに住む人たちに魅了され、
すっかり瀬戸内海に通う日々がはじまった。

それができるのも、ジェットスターのおかげもある。
なんたって、いつだって基本は片道5000円で
成田ー高松を行き来できる。

それでいて、やりがいのあると自分で思えることを
島の方達と一緒にできるのは、とても幸福なことです。
だから、この機会をきちんと大切にして、形にしていきたい。

そういう思いを、私が島の人たちに伝えて、一生懸命
説得するということではけっしてなくて、
「自分たちの島だ」という強い想いをもって、
みなさんのほうが積極的に動いてくださるから
前進することができているのだと思います。

そういうわけで、2014年6月10日から14日までのこと。

すでに前の記事で書いたように、斎藤潤さん(じゅんさん)と
一緒に手島と茂浦で島プロジェクトの話をして、
じゅんさんは翌日真鍋島へ行くことに。

じゅんさんが、
「真鍋島の三虎(さんとら)という民宿も参考になるのでは」
というので、皆で見学に保さんの船でいきました。

DSC_0433

保さんの漁船にて、
生け簀にいるタコを平井さんがぶった切る!(ワイルド)

DSC_0441

そのタコをむさぼる旅女。(ワイルドでしょ〜)

IMG_5197

真鍋島に到着。笑顔のじゅんさん。
三虎という宿もとっても素敵でした。

DSC_0713

三虎の食堂で、島話をするみなさん。

DSC_0495

そしてじゅんさんを残して広島に戻りました。(photo byじゅんさん)

IMG_5350

その晩、夕飯にはやっぱりタコがでました。

DSC_0781

それから、翌日は王頭山に一緒にのぼりました。
王頭砂漠とよばれる、石庭のような砂地の空間が広がり、
その向こうには瀬戸内海がみえます。

DSC_0837

瀬戸内海らしい曇り空。

DSC_0856

そのほか、島の名産である石の丁場を訪れたり、
茂浦の寺社仏閣を見物して、あまりにも秘宝めいたものが
多く驚いたり、茂浦と手島で頑張ろうという思いをこめて
一同に手島で会議をしたり……。
なにより、みんなで食べる夕飯が幸せで。

数日の滞在で、たくさんの方を紹介していただいた。
島外から来ている、Dr.コトーのような診療所の白神先生は、
真剣に島の今後を考えている。

広島でたった一つの建設会社のおじいちゃんは、
「わしにできることは、なんでも協力する」と
おしゃってくださった。

石会社の方も、「好きに石を使ってくれていい」と
おしゃってくださった。

茂浦自治会長の平井さんと奥様も、いつも傍でみんなを
サポートしてくださる保さんも、保さんのおばあちゃんも、
みーんな、この島を愛している。
だからこそ、やりがいがあるんだと思います。

平井さんご夫婦と保さんと。(photo by じゅんさん)

IMG_1592

広島の石材をつかったオブジェ。

DSC_0785

島の魅力を感じ、たくさんの思いを持って帰京しました。
次回は30日に古民家のお祓いをします。

つづく

 

関連記事一覧

PAGE TOP